トップ・ページへ  前のページへ

飛行機から日本を見てみよう(東日本)


ここでは、飛行機の機内から地上を

撮影した写真を紹介していきます。

(写真はすべて、クリックすると拡大します)

 

 

下北半島です。
西側から見ています。
中央はむつ市中心部です。
陸地の左上で尖がっているところは尻屋崎
(しりやざき)です。

 

茨城県を南下していきます。

 

日立市です。
西側から見ています。
左上の写真は多賀から中心部付近です。
下に常陸太田市のゴルフ場が見えます。
右上の写真は久慈川河口付近です。
下を左右に通っているのが常磐道です。
中央左側に日立南太田ICが見えます。

 

 

常陸太田市です。
中心部を西北西側から見ています。
市街地下側に見える赤茶色のグランドは太田中学校、
右側に見える白い建物は総合福祉会館です。

 

東海村です。
西側から見ています。
中央左側に常陸那珂港が見えます。

 

 

ひたちなか市です。
右下の写真は西側から、
他3枚は北西側から見ています。
左上の写真はひたち海浜公園です。
右上の写真は中央が阿字ヶ浦海岸付近です。
左下の写真は勝田第二工業団地です。
右下の写真は日立製作所水戸事業所です。
中央の塔はエレベーター研究用のGTタワーです。
左隣にある赤白の小さい塔は旧研究塔です。

 

 

 

水戸市です。
西側から見ています。
左上の写真は中央下側に茨城大学が見えます。
右下側の緑は堀原運動公園です。
右上の写真は千波湖です。
左側の緑は偕楽園です。
左下の写真は茨城県庁です。
高層ビルが県庁、低層ビルが県警本部です。
右下の写真は茨城町にあるイオンタウン水戸南です。

 

 

 

大洗町です。
左の写真は北西側から見ています。
下を左右に通っているのが東水戸道路です。
中央に水戸大洗ICが見えます。
右の写真は西北西側から見ています。
中心にフェリーが見えます。
その左側にある黒い棒が大洗タワーです。
蛇行している川は涸沼川
(ひぬまがわ)です。

 

 

涸沼(ひぬま)です。
右下の写真は西側から、
他3枚は北西側から見ています。
上の写真は東側から中央にかけての部分です。
下の写真は全景です。
涸沼が狭くなっている部分は
上・右(南側)が弁天鼻、
下・左(北側)が親沢鼻です。

 

 

 

 

茨城空港です。
西北西側から見ています。
右の写真にはターミナルビルと駐車場が見えます。

 

 

上の写真は宇都宮市です。
南南東側から見ています。
左上の写真で下側にある白い逆L字はJR宇都宮駅です。
そこから伸びている直線は東北新幹線です。
中央左側にある緑は八幡山で、宇都宮タワーが見えます。
右上の写真は鶴田町付近です。
右下の白い部分はスバルの工場です。
その左側にある緑で囲まれた茶色い部分は宇都宮高校です。
下の写真は鹿沼市です。
下側にある緑に囲まれた黄緑色の所は鹿沼カントリー倶楽部です。
上側中央が中心部です。

 

 

左上の写真は旧・馬頭町です。
南南東側から見ています。
中央の赤い部分は住友金属鉱山シポレックス栃木工場です。
左側に流れているのが那珂川です。
右上の写真は旧・南那須町です。
南南東側から見ています。
蛇行している川は荒川です。
左下側の市街地は大金駅などがある中心部です。
下の写真は旧・氏家町です。
南東側から見ています。
左下の写真で左側をカーブしている黒い線は鬼怒川です。
その右側にある市街地は氏家駅などがある中心部です。
右下の写真は中心部のアップです。
左下から右上に走っている線はJR東北線(宇都宮線)です。

 

 

 

左上の写真は高根沢町と旧・河内町の境を流れている鬼怒川です。
南南東側から見ています。
3本の橋は上からJR東北線(宇都宮線)、国道4号線下り、上りです。
右上の写真は高根沢町中心部です。
南東側から見ています。
左上の写真の橋は右上では左下になります。
中央のオレンジ色は阿久津小学校です。
下側中央のカーブしているのが県道10号線です。
左下の写真は下野花岡駅東側です。
南南東側から見ています。
中央の林に囲まれた部分はキリンビール工場の跡地です。
右下の写真は芳賀町と高根沢町の境にあるホンダのテストコースです。
南南東側から見ています。

 

 

 

葛生町です。
南東側から見ています。
トラックはスバルのテストコースです。
左の写真の下側が中心部です。

 

 

左の写真は工事中の八ッ場(やんば)ダムです。
南東側から見ています。
中央左側の縦線は不動大橋です。
左上が長野原草津口駅付近になります。
右の写真は野反湖
(のぞりこ)です。
南東側から見ています。

 

 

みなかみ町です。
南東側から見ています。
左の写真は旧水上町中心部です。
中央のグランドは水上中学校です。
右から左下に蛇行しているのが利根川です。
左側にある線は関越道です。
右の写真は北部の湖群です。
中央下がならまた湖です。
左下の細く蛇行しているのが胴元湖です。
中央上が奥利根湖です。

 

 

三国山脈です。
南東側から見ています。
上の写真の中央の白い山は左から仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳です。
谷川岳の下にある白い部分が天神平スキー場です。
右上のC字に見える部分の中央付近に越後湯沢駅があります。
下の写真の中央から左下にかけて、白い山は朝日岳です。
その上にある左右に広がっているのが六日町盆地で、中央は南魚沼市中心部です。

 

 

利根川です。
南西側から見ています。
左下側が深谷市、右上側が旧尾島町(太田市の一部)です。
中央の縦のジグザク線は国道17号線です。
そこから見て左上の橋は上武大橋です。

 

房総半島です。

 

館山市です。
南側から見ています。
左上の写真は中心部です。
中央にイオンタウン館山が見えます。
右上の写真は海上自衛隊館山航空基地です。
下の写真は千葉県最西端の洲崎
(すのさき)です。

 

 

鴨川市です。
左の写真は鴨川市中心部を東北東側から見ています。
右の写真は鴨川市天津で建設途中となっているループ橋付近です。
東側から見ています。

 

多摩地域です。
南側から見ています。
中央の濃い部分は森で、中には多摩湖、狭山湖があり、右はずれの白い丸は西武ドームです。
その下が武蔵村山市、東大和市になります。
左側の縦の線は横田飛行場です。
下側の濃い部分は昭和記念公園で、右隣には自衛隊立川駐屯地があります。

 

 

伊豆大島です。
南南東側から見ています。
陸地の左上にある斜めの太い線は大島空港の滑走路です。
右上の写真で左側の白く出っ張っているところは元町港です。
下の写真で右側の白く出っ張っているところは岡田港です。

 

全景です。
左の写真は南南東側から、右の写真は南東側から見ています。
丸い形をしているのが分かります。
右の写真には遠くに富士山が見えており、位置関係が分かります。

 

 

甲府市です。
左の写真は南側から、右の写真は南東側から見ています。
左の写真の縦の黒い線は左から中央道、荒川、濁川と平等川、笛吹川です。
右の写真には中央道と荒川のみが見えます。

 

 

上と左下の写真は甲斐市です。
上の写真は南南東側から、左下の写真は南東側から見ています。
右下の写真は韮崎市です。
南側から見ています。
縦に流れている川は釜無川です。
右隣にある細長い台地にJR中央線が走っており、韮崎〜日野春間になります。

 

 

 

上の写真は山梨市周辺です。
南側から見ています。
左下で弧を描いているのは金川です。
その上の横線は日川です。
右上の写真はアップです。
下の写真は甲州市東部です。
大菩薩湖と上日川ダムが見えます。

 

 

大月市東部です。
南側から見ています。
中央にJR鳥沢駅があります。
その左側に桂川と鳥沢鉄橋が見えます。
上部の曲線は中央道です。

 

 

浅間山です。
左上の写真は南側から見ています。
麓は小諸市、御代田町で、左下を斜めに走っている線は上信越道です。
右上の写真は南南東側から見ています。
見えにくいですが、上の青い丸は田代湖です。
左下の写真は南東側から見ています。
田代湖が斜め右上に移動しています。
右下の写真は東側から見ています。
左上に上田市が見えます。

 

 

 

左の写真は上田周辺です。
南側から見ています。
中央が上田市、山を挟んで上が長野市です。
右が東御市です。
右の写真は佐久平です。
南側から見ています。
上が小諸市、下が佐久市です。
下のf字に見える線は、横が北陸新幹線、縦が中部横断道です。

 

 

左の写真は諏訪湖です。
南東側から見ています。
湖の左側を走っている線が中央道です。
湖の上側には岡谷・諏訪の市街地が広がっています。
右の写真は阿南町です。
南東側から見ています。
中央を流れているのは天竜川です。
川の上部で開けている部分が町の中心部で、JR温田駅があります。

 

 

浜名湖周辺です。
南南東側から見ています。
左上の写真は浜名湖です。
汽水湖で、下の部分で太平洋と繋がっています。
右上の写真はアップです。
中心から若干右上に見えるのが東名高速の橋です。
その左上に浜名湖SAが見えます。
左下の写真は浜名湖と浜松市中心部です。
右下の写真は浜松市中心部です。
中央の赤い縦棒が静岡県でいちばん高いビル、アクトタワーです。
その真下にJR浜松駅が見えます。
右側に見える茶色い川は天竜川です。